日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
大砲の様なレンズで写すカメラマンの方々には、チョット近寄りがたい雰囲気がありますが昨日は
思い切って近づいていきましたら、とても親切、優しい方々でした。皆さんの方からも声をかけて下さいましたし
皆さんの後をついて行きましたら、待望のヒレンジャクに出会えることが出来ました感謝です
:
:
ビギナーズラック 写ってました
:
画面上だけでも11羽います
雨の降った後の水溜りですよ
:
もう必死にシャッターを押し続けました
17時過ぎの撮影でした
一羽が降りたら一斉に降りて来ました
本当はこの時間にはミスミソウのお山に居る予定でしたが、うれしいこの結果でした
帰宅してからも、気持ちが高揚しっぱなしでした。
シリーズ ネガフィルム野草 中央アルプス 低木 信州の野草めぐり 入笠山 北山湿地(4/10) 南信の野草 挨拶 松っあんの野草写真展(個展) 樹木 爺の自慢で失礼します 花 花多来里苑 豊橋カレーうどん 野草 野草(10,11月) 野草11,09 野草(10、10月) 野草(10、2月) 野草(10、3月) 野草(10、4月) 野草(10、6月) 野草(10、9月) 野草(10,12月) 野草(10,5月) 野草(10,7月) 野草(10,8月) 野草(11,07) 野草(11、01) 野草(11、03) 野草(11、04) 野草(11、05) 野草(11,02) 野草(11,06) 野草11,08 野草11,10 野草11,11 野草11,12 野草1201 野草1202 野草1203 野草1204 野草1205 野草1206 野草1207 野草1208 野草1209 野草1210 野草1211 野草1212 野草1301 野草1302 野草1303 野草1304 野鳥 阿智村智里 風景
最近のコメント